ページ番号1003644 更新日 2024年6月25日
清瀬市まちづくり応援寄附(ふるさと納税)へのご協力をお願いします。
まちづくり応援寄附とは、ふるさと納税制度を活用した清瀬市の寄附制度です。(ふるさと納税同様に税額控除が受けられます。)
清瀬市を応援したいという皆さまのお気持ちを、「寄附」という形を通じて実現していただけます。
寄附の申し込みをする際に、次の9つの事業から応援したい事業を選ぶことができます。
市は、寄附していただいたお金を使い、選ばれた事業を推進します。
平成27年4月1日からまちづくり応援寄附のお礼の品として、ふるさとチョイスアワード2015でも、見事ランクインを果たした清瀬市の新ブランド「きよはち」をプレゼントしています。これは「清瀬エコプロモーション」の一環である「清瀬みつばちプロジェクト」として市役所本庁舎屋上で飼育しているミツバチの巣から採れた「ハチミツ」で、毎年大好評の一品となっております。市職員とみつばちが作りあげた自慢のはちみつを是非ご賞味ください。
また、その他にも地元で生産・加工・販売などがされている、農ある風景を色濃く残す清瀬らしい品々をご用意しております。なお、総務省通知を受け、平成29年6月30日までの受け付けをもって、寄附をされた清瀬市民の皆さまに対してのお礼の品の贈呈を終了させていただきます。
※上記写真は追加された返礼品の一例です。
詳しい内容は下記リンクをクリックしてください。
下記のリンクより、ふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス)にてお申込ください。手数料は発生いたしません。
申込フォーム入力時に納入方法でクレジットカード決済を選択してください。
市役所からお渡しする払込取扱票を使用し、郵便局又はゆうちょ銀行にて納入してください。手数料は発生いたしません。
全ての銀行がご利用可能となりますが、手数料については、恐れ入りますが自己負担となります。
市役所からお知らせする口座にお振込ください。
市役所からお渡しする納入通知書を使用し、金融機関等窓口(下記記載)にて納入してください。
清瀬市役所に直接お越しいただく場合もこの納入方法となります。
手数料については、恐れ入りますが自己負担となります。市役所からお知らせする送金先へ、現金書留で送金してください。
都道府県・市区町村に対してふるさと納税(寄附)をすると、ふるさと納税(寄附)額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・個人住民税から全額が控除されます。なお、平成27年度税制改正により、特例控除額の上限が個人住民税所得割の1割から2割に拡充されました。
(1)(寄附金額−2,000円)×所得税率※
(2)基本控除 (寄附金額−2,000円)×10%
(3)特例控除 (寄附金額−2,000円)×(90%−所得税率※)
※平成25年から平成49年(令和19年)まで復興特別所得税(所得税額の2.1%)が加算されます。
(1)+(2)+(3)の合計額が税の軽減額となります。
(所得税は寄附をした年の税額が軽減されます。住民税については、寄附をした翌年の税額が軽減されます。)
平成27年4月1日より「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。
この制度は、確定申告を行わない給与所得のみの方などが「ふるさと納税」を行う際、個人住民税が課税されている市区町村に対する寄附金控除の申請を、寄附先の市区町村などが寄附者に代わって行うことを申請できる制度です。
この制度を利用できる方は、以下の2つの要件に該当する方のみとなります。
上記の2つの要件に該当し、制度の利用を希望される方は、寄附申込書提出時に申告特例申請書を一緒に提出してください。
期限は翌年の1月10日までとなります。
申請書の提出後に、住所・氏名などに変更があった場合、申請をした翌年の1月10日までに申告特例申請事項変更届出書を提出してください。
また、申請後にふるさと納税の寄附先が5団体を超えた場合は、申請が無かったものとみなされます。この場合は確定申告が必要となりますのでご注意ください。
申請書(変更届出書)の提出とふるさと納税の入金を確認した後、清瀬市役所より受付書を郵送でお届けします。
受付書は制度申請完了の証明となりますので、大切に保管してください。
より詳細な情報につきましては、下記関連リンクをご参照ください。
清瀬市のまちづくりへのご参加をお待ちしています。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
財政課財政係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-1810
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415
Copyright (C) KIYOSE, All Rights Reserved.