ページ番号1013709 更新日 2024年9月13日
将来の生活資金に不安を感じている中、会員制SNSに海外の経済学者の姪を名乗る女性からメッセージが届いた。やり取りの中で私が投資に興味があることが分かると「叔父が開発したAI取引システムを利用すれば莫大な利益が得られる」と言われ、投資のグループチャットに招待された。チャット上では参加者が皆成功体験を語り合っていたので、私もやりたいと伝えると、投資サイトにアカウントを作り、投資資金として10万円を個人口座に送金するよう指示された。すぐに利益が出たと伝えると、更に利益が得られると誘導され、毎回異なる個人口座に合計190万円を送金した。投資サイトの取引画面では多くの利益が出ていたので出金しようとしたところ、出金するには総資産の45%の個人所得税を支払う必要があると言われ、180万円を送金した。その後も様々な名目で送金を求められ、最終的に550万円を送金したが、結局出金できずチャットの参加者とも連絡が取れなくなってしまった。
現在、SNSや有名人になりすましたネット上のフェイク広告をきっかけとした投資まがい詐欺が最も深刻な消費者トラブルとなっています。手口の特徴は投資資金の送金先として個人口座が指定され、送金の度に毎回異なる口座を指定されること、オンライン上の取引画面では利益が出ているにもかかわらず出金できず、出金名目で更なる送金を求められることです。甘い儲け話につい飛びつきたくなりますが、投資に「確実に儲かる」はありません。またSNS上の投資グループはサクラの可能性が高いため、チャットなどには安易に参加しないようにしましょう。投資資金の送金先を個人口座に指定された場合は一旦立ち止まり、送金する前に消費生活センターや警察に相談しましょう。
問い合わせ 消費生活センター 042-495-6212(相談専用)
つながらない場合は、042-495-6211へ
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民協働課消費生活係(消費生活センター)
〒204-0021
東京都清瀬市元町1-2-11 生涯学習センター5階
電話番号(直通):042-495-6211
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-6221
Copyright (C) KIYOSE, All Rights Reserved.