ページ番号1004119 更新日 2021年9月6日
新型コロナウイルス感染症対策として、以下の方法を守ってごみ出しをしていただくようお願いいたします。 皆様の大切なご家族だけでなく、ごみを扱う市の職員や廃棄物処理業者にとっても感染予防につながります。
ご自宅で市販の簡易検査キットをご使用された場合、材質にかかわらず二重に袋に入れていただき、可燃ごみとして排出してください。
ごみ箱にあらかじめ袋をかぶせ、マスクやティッシュ等でいっぱいになる前に早めに袋をしばって封をしましょう。
万が一ごみ袋の中に入れたマスク等がごみ袋の外側にあふれた場合、二重にごみ袋に入れましょう。
石鹸を使い、流水でしっかり洗い流しましょう。
使用済みマスクやティッシュは感染症対策のため焼却処分をします。容器包装プラスチックの指定収集袋や古紙・古布などの資源物として出さないようお願いいたします。
厚生労働省のウェブページよれば、物の表面に付着した新型コロナウイルスは時間の経過により壊れるとされています。
飲み終えてから一週間程度待ってから排出するようお願いいたします。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
環境課ごみ減量推進係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所3階
電話番号(直通):042-497-2534
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9333
Copyright (C) KIYOSE, All Rights Reserved.