身近な相談者 清瀬市の民生・児童委員、主任児童委員


ページ番号1004285  更新日 2023年6月9日


民生委員・児童委員

[画像]イラスト:民生委員・児童委員(6.0KB)

清瀬市には現在50人の民生委員・児童委員がいます。民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けて市内の担当地域内で調査・相談・指導助言及び関係機関に対する協力活動を行っています。

清瀬市は市内の地域を東西2つに分け、それぞれ清瀬市民生・児童委員協議会を組織しています。お住まいの区域を担当する民生委員・児童委員については、下記問い合わせ先でお知らせいたしますのでご連絡下さい。

【東部地区】上清戸全域 下清戸全域 元町一丁目1番から10番 中清戸全域 下宿全域 旭が丘全域 中里三丁目から六丁目全域

【西部地区】元町一丁目11番から19番 元町二丁目全域 中里一丁目・二丁目全域 野塩全域 松山全域 竹丘全域 梅園全域

主任児童委員

清瀬市には不登校や児童虐待など、子どもや子育てに関する相談を専門に担当する主任児童委員を各学校区ごとに配置しています。0歳から18歳までの児童に関する問題を専門に担当し、区域の担当民生委員・児童委員と連携をとりながら、学校や児童相談所、関係機関とともに地域の子どもたちの健全育成に取り組んでいます。

地域住民と行政のかけ橋

[画像]イラスト:ミンジー(5.1KB)

民生委員・児童委員は、地域の皆さまが抱えている「高齢者の悩み」「子育ての悩み」「生活の悩み」などのお話を伺い、必要に応じて市役所などの関係機関へ連絡したり、必要とする福祉サービスの利用に関する情報提供を行うなど、地域住民と行政とのかけ橋となって、行政や関係機関だけでは把握しきれない部分をサポートしています。
福祉に関するお困りごと等がありましたら、担当の民生委員・児童委員、主任児童委員にお気軽にご相談ください。

相談の秘密は守られます

民生委員・児童委員には守秘義務があり、相談内容の秘密は固く守られます。また、相談の際は個人の人格を尊重し、相談者のプライバシーが侵害されないよう充分に配慮しています。

地域福祉・ネットワークづくりの担い手です

民生委員・児童委員は、市役所などの関係機関と連携・協働して地域の皆さまの支援に取り組んでいます。
普段から高齢者のお宅訪問をするなど地域の皆さまの支援に努めていますが、より細やかな援助をするためには皆さまからの情報が必要です。
「近所の高齢者を最近見かけない」「子どもの泣き声がなきやまない」など近隣の心配ごとがある方は、お近くの民生委員・児童委員にご連絡ください。

救急情報シートを配布しています

 「救急情報シート」を民生委員・児童委員が配付しています。このシートは緊急連絡先やかかりつけ医などの救急情報を記載し、冷蔵庫の扉や電話口の壁などに貼っておくことにより、万が一の急病などの際に救急隊などに情報を正しく伝え、迅速な支援に役立てていただくものです。ご希望の方どなたにも差し上げています。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


福祉総務課福祉総務係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所1階
電話番号(直通):042-497-2056
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-9990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


[0] 清瀬市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) KIYOSE, All Rights Reserved.