ページ番号1004195 更新日 2023年7月25日
家庭でできるシニア世代の健康づくりを応援する無料のアプリを紹介します
様々な事情で、体を動かす機会が減るとシニア世代はフレイル(要介護手前の状態)に陥る危険性が高まります。
家庭でできる健康づくりで、フレイルを予防しましょう!
独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所作成の、健康アプリを紹介します。
アプリのダウンロード(別途通信料はかかります)や利用は無料です。
フレイル予防のため、運動記録を楽しくできる「運動カウンター」は、メニューから運動の種類をワンクリックで選択でき、ランダムに組まれたメンバーと協力しながら運動の実践ができます。
食事記録を楽しく実施できる「食べポン」では、メニューから摂取した食品群をワンクリックで登録できます。
足りていない食品のオススメもしてくれます。
踵(かかと)を上げ下げして、ふくらはぎを鍛えられます。1つのアプリで複数人のアカウントを登録できるので家族や友達、グループで一緒に競い合いながら楽しく運動ができます。
「スクチャレ」は、スクワット運動の記録とその競争ができるアプリです。
各アプリの詳細については、下記リンクでご確認ください。
介護保険課地域包括ケア係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所1階
電話番号(直通):042-497-2082
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-9990
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
Copyright (C) KIYOSE, All Rights Reserved.