LGBTQ理解基礎講座「差別は思いやりだけでは解決しない〜LGBTQ+とは〜」


ページ番号1015104  更新日 2025年6月23日


イベントカテゴリ: 催し・イベント講座・教室保育あり


LGBTQ理解基礎講座を実施します

[画像]神谷悠一 講師(52.2KB)

講師に神谷悠一氏(LGBT法連合会事務局長)をお招きし、LGBTQ+当事者のみなさんが日常の生活の中で直面している困難、そしてアウティングやハラスメントの現状から、性の多様性について理解を深め、私たちが何をすべきか考えます。

開催日

2025年7月5日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

(開場は午後1時30分)
※講座終了後にご希望の方を対象に感想共有の時間を設ける予定です。

開催場所

清瀬市男女共同参画センター会議室(清瀬駅北口徒歩1分アミュービル内 市民協働プラザ4階)
※駐車場・駐輪場はございませんので、ご了承ください。

対象

どなたでも

申込み

必要

画面下部の申し込みフォームまたは男女共同参画センターへ

費用

不要

保育をご希望の方へ

令和7年6月25日(水曜日)までに予約が必要です。講座のお申し込みと同時に予約できます。
※費用無料、先着10人、対象は生後6か月から未就学児まで。

定員
40人(先着予約制)
講師

神谷 悠一(LGBT法連合会事務局長)

講師プロフィール

岩手県盛岡市生まれ。早稲田大学を卒業後、一橋大学大学院修士課程を修了。

これまで一橋大学院社会学研究科客員教授や、内閣府ジェンダー統計の観点からの性別欄検討ワーキング・グループ構成員などを歴任。

毎日新聞「ひと」欄、共同通信「時の人」、日本テレビ系「スッキリ」他、多数のメディアに出演。主な著書に『差別は思いやりでは解決しない』(集英社新書、2022年)、『検証「LGBT理解増進法」SOGI差別はどのように議論されたのか』(かもがわ出版、2023年)など。

問い合わせ

清瀬市男女共同参画センター(アイレック)

電話:042-495-7002(平日 8時30分〜17時00分)


関連リンク


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


男女共同参画センター男女平等推進係
〒204-0021
東京都清瀬市元町1-2-11 アミュー4階
電話番号(直通):042-495-7002
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-7008


[0] 清瀬市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) KIYOSE, All Rights Reserved.