低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)


ページ番号1007830  更新日 2023年1月31日


新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

支給対象者

児童扶養手当の支給要件に該当し、18歳に達する日以降の最初の3月31日(18歳の年度末)までの間にある児童、または一定の障害がある20歳未満の児童を監護(監督・保護)する下記のア〜ウのいずれかの要件に該当する方

ア 令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方

イ 公的年金等(遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など)を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方で、令和2年中の収入額(公的年金額・養育費含む)が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

ウ 令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、令和4年2月以降の収入(公的年金額・養育費含む)が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

給付金額

児童1人当たり一律5万円

申請方法

 個別にお知らせをお送りします。支給を受けるにあたり、申請の必要はありません。

 【申請期間】令和4年6月15日(水曜日)〜令和5年2月28日(火曜日)
 午前8時30分〜午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く。郵送の場合は消印有効)

必要書類(要件「イ」「ウ」の方)

支給予定日

厚生労働省コールセンター

【電話相談窓口】0120-400-903(受付時間:9時から18時まで(土日祝日を除く))
【ファクス専用窓口】0120-300-466(受付時間:24時間(土日祝日を含む))

振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください

「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」に関する「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。
東京都や清瀬市、厚生労働省などの職員をかたった不審な電話や郵便があった場合は、清瀬市役所や警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
ATMの操作をお願いすることや、支給のための手数料など金銭を要求することは一切ありません。


関連リンク


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


子育て支援課助成係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-2088
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-492-2415


[0] 清瀬市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) KIYOSE, All Rights Reserved.