ページ番号1014854 更新日 2025年6月1日
重複・頻回受診、重複服薬は、医療費の増大のみならず、薬剤の副作用の発現などによる健康被害を引き起こす可能性があります。皆様の健康と生活の質の維持を図るとともに医療費適正化を推進するため、健康相談事業を実施いたします。
重複受診 同一疾病での受診医療機関が3か所以上の月が2か月以上ある方
頻回受診 同一医療機関での受診が12回以上の月が2か月以上ある方
重複服薬 同一薬剤又は同様の効能、効果をもつ薬剤を複数の医療機関で処方され、処方日数の合計が60日以上の月がある方
同じような検査や処置を必要以上に受けることで、お体の負担が増すおそれがあります。
治療そのものが長引くことになりかねません。
同じような作用のお薬を同時に処方されてしまうことがあります。
処方してもらった薬が使いきれずに余ってしまいます。
よりよい病院のかかり方をお知らせします。
その他、病気や健康診断の結果を改善するための食事の食べ方や内容について、またウォーキング等の効果的な時間帯や方法についてアドバイスします。
対象となられた方には、7月にご案内を送付いたします。
健康推進課成人保健係
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
電話番号(直通):042-497-2076
電話番号(代表):042-492-5111
ファクス番号:042-495-9222
Copyright (C) KIYOSE, All Rights Reserved.